2010年09月28日
DOデビュー☆長崎/伊佐の浦公園キャンプ場
まだ『☆はじめまして☆』を読まれていない方は
是非、こちらから先にどうぞ→(屮´エ`)屮カモーン
☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆*
8回目のキャンプは2010年4月長崎の伊佐ノ浦キャンプ場でした
今回、mixiコミュの合キャンでした


前回の合キャンの時と同じメンバーで♪
今回は初のお泊りキャンプ
そして、我が家もダッチオーブンデビューです

前回のデイキャンからずーっとどれにしようか
悩みに悩んだダンナ…
私は、絶対そのうち手入れ面倒になるから
手入れ不要タイプにしようよ!
と強く言っていたのですが…
『ブラックポットを拝みたいv(。´―`。)v』
と、ききませんでした
まぁ、手入れは全部自分ですると言うので、
料理も旦那がするので最終的には
任せました
キャンプで何を作るかも凄く悩んでいたようです。
一緒に図書館に行って、DOの本読みまくりましたw
その中からおいしそうなのを選んで
旦那っち、頑張りました!
初めてにしては本当においしかった(* ´艸`)
そしてこれまた皆がおいしいDO料理を~
どれもこれもおいしくって
子ども達もバクバク食べてました

料理はお姉ちゃんもお手伝い
この頃はまだキッチンを持っていなかったので
こんなやりづらい姿勢になっていますね(^_^;)

夜は子どもたちはみんなテントで
トランプやらで盛り上がっていました
子ども達が寝静まってからは
まったりと焚火で大人タ~イム

この時間が好きです
次の日、子ども達は自転車を借りてサイクリング
キャンプ場内が結構広いので面白かったみたいデス

芝生が綺麗で山と湖が広がり、とても自然を感じる
素敵なキャンプ場でした☆
さて、次回は2010年5月宮崎のオーシャンヒルオートキャンプ場デス
是非、こちらから先にどうぞ→(屮´エ`)屮カモーン
☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆*
8回目のキャンプは2010年4月長崎の伊佐ノ浦キャンプ場でした
今回、mixiコミュの合キャンでした

前回の合キャンの時と同じメンバーで♪
今回は初のお泊りキャンプ
そして、我が家もダッチオーブンデビューです

前回のデイキャンからずーっとどれにしようか
悩みに悩んだダンナ…
私は、絶対そのうち手入れ面倒になるから
手入れ不要タイプにしようよ!
と強く言っていたのですが…
『ブラックポットを拝みたいv(。´―`。)v』
と、ききませんでした

まぁ、手入れは全部自分ですると言うので、
料理も旦那がするので最終的には
任せました

キャンプで何を作るかも凄く悩んでいたようです。
一緒に図書館に行って、DOの本読みまくりましたw
その中からおいしそうなのを選んで
旦那っち、頑張りました!
初めてにしては本当においしかった(* ´艸`)
そしてこれまた皆がおいしいDO料理を~
どれもこれもおいしくって
子ども達もバクバク食べてました


料理はお姉ちゃんもお手伝い

この頃はまだキッチンを持っていなかったので
こんなやりづらい姿勢になっていますね(^_^;)
夜は子どもたちはみんなテントで
トランプやらで盛り上がっていました

子ども達が寝静まってからは
まったりと焚火で大人タ~イム

この時間が好きです
次の日、子ども達は自転車を借りてサイクリング
キャンプ場内が結構広いので面白かったみたいデス


芝生が綺麗で山と湖が広がり、とても自然を感じる
素敵なキャンプ場でした☆
さて、次回は2010年5月宮崎のオーシャンヒルオートキャンプ場デス
